Interview05
何かを作り出すためには、
プロセスが重要だということを学んだ。
何かを作り出すためには、
プロセスが重要だということを
学んだ。
キャリア
2021年入社
経済学部出身
ネットワーク・サーバーエンジニア
リーダー
チームでモノづくりがしたくて、
サイバーコムを選びました。
文系出身で、大学卒業後は医療業界で営業をしていました。営業をするうちに、誰かが作ったものを売る仕事ではなく、自分自身で何かを作ることに興味を持ち始めたんです。きっかけは趣味のオンラインゲームでした。はじめはゲームそのものを楽しんでいたのですが、そのうち仕組みに興味を持つようになって、自分でサーバー環境について調べるようになりました。そこで、IT企業に興味を持ち、何かを作り上げていく仕事がしたいとサイバーコムに転職しました。
IT企業のなかでもサイバーコムに決めたのは、チームで働きたいという思いがあったからです。どんな仕事も一人で働く場面もあるとは思うのですが、人と人とのつながりが強い組織のほうが働きやすいと感じていました。個人だと限界のある仕事も、チームだとその限界を超えていけるという感覚が私にはあるんです。

プロジェクトを担当するたびに、
知らなかったことを知る楽しさを感じています。
入社してから食料品店や百貨店、映画館向けのサーバー構築・更改などを担当してきました。サーバーは普通に暮らしていると見ることができない部分なので、とても面白いですし、「こんなふうに動いていたんだ」という発見があります。プロジェクトをひとつ経験するたびに、業界への理解が深まるとともに技術力も磨かれ、自身の視野が広がっていると感じます。
正直この仕事をする前は、「問題なく動けば大丈夫」という気持ちがどこかにありました。でもモノづくりをしていくなかで何度も壁にぶつかって、その度に最善の方法を考えるようにしていました。決まった正解はないからこそ、完成に至るまでのプロセスがとても大切だと気づきました。その過程で上司や先輩たちが私の意見をしっかり受け止めてくれていることもありがたく感じています。いつかは自分が中心となってプロジェクトを進められるよう、もっと難易度の高い業務にも挑戦し、できないことを一つひとつできるようにしながら成長していきたいと思っています。技術力もコミュニケーション力も磨いて、周りの人がついていきたいと思える人になりたいです。

